突き指の正しい対処法
「ボールがぶつかって・・」「物を取ろうとして目測誤って・・」
スポーツから日常生活まで度々ある怪我「突き指」痛いですよね。それでも軽く考えられることが多く、中には靭帯を損傷していたり、骨が折れていたりと重症な恐れもあります。整形外科で働いていた時に軽症のものから重症のものまでみてきました。中には、もっと早く受診してくれれば良かったのに・・。というような残念な例もありました。そんな突き指をしてしまったらどうすればいいのか、軽症のものから重症なものまで正しい対処法をご紹介します。
「突き指をしたら引っ張れ!」という説が以前からありますが、これは止めてください。もし骨や靭帯に傷が付いていたらそこに負担がかかるので逆効果です。骨の位置を元に戻すという意味で引っ張る事はありますが、これは確かな診断と技術が必要です。私も骨折の状態がはっきり分からなければ引っ張りません。骨や靭帯に問題がないとしても引っ張る事良くなることはありません。最初にする事は「冷やす」ことです。
RICE処置は聞いたことあるでしょうか。
「・R(Rest)安静・I(Icing)冷却・C(Compression)圧迫・E(Elevation)挙上」
要約すると心臓より高い位置で冷やしながら圧迫して休む処置です。
実は最近icingに関しては諸説ありますが、私はicingをお勧めしています。突き指した時は組織が損傷し炎症を起こします。すると腫れます。この腫れがくせもので後々尾を引くことがあります。ただ、腫れないと治らないので完全な悪者ではないのですけど。後、痛みを軽減させる効果があります。冷やすことで痛いという感覚を鈍くしてくれます。icingの方法ですが、ビニール袋に氷と水を入れたものを患部に当てる。これだけです。ポイントを下にまとめます。
・ビニール袋に氷と水を入れる(指であれば3~5個、水は氷全部がぬれる程度)
・時間は20分(病院に行く際には冷やしながら行くといいですよ。)
・冷たすぎるようであれば水だけでもOK
・氷だけは凍傷の恐れあり
・アイスノンよりは氷水
・湿布には冷却効果なし、冷えピタでは足りない
圧迫は必要ですが、締め付けるのはダメです。患部が腫れてくることがあるので締めすぎると腫れが逃げられなくなり、痛いですし後遺症を残す原因になります。固定や保護という意味でテーピングは有効ですが、ぐるぐる巻きにしないでください。テーピングに関しては痛めた所や具合によって異なるのでむやみにまかない方がいいです。テーピングを巻かないといけない程度でしたら1度病院か接骨院に行ってください。
店舗名 | さたけ接骨院 |
---|---|
住所 | 〒239-0835 神奈川県横須賀市 佐原3-6-17 グランドゥール1-A |
電話番号 | 046-874-7289 |
営業時間 |
9:00~19:30 13:30~15:30のみ予約制になります。 木曜と土曜は19:30まで予約制 日曜日9:00~15:30 |
定休日 | 火曜日 祝日 |
最寄駅 | 北久里浜駅 |
ご紹介 | 横須賀のさたけ接骨院は、北久里浜周辺で腰痛治療や骨盤矯正などを行っております。 患者様一人一人に寄り添った施術をモットーに痛みの緩和、機能改善、パフォーマンス向上、リフレッシュなどのご要望に添った施術メニューをご提案いたします。" |
一緒に治していきましょう!
横須賀・北久里浜周辺の接骨院なら、さたけ接骨院にお任せください。
腰痛治療、骨盤矯正、ぎっくり腰、坐骨神経痛、肩こり、膝痛、関節痛、スポーツ障害、交通事故など幅広く対応いたします。もちろん接骨院ですから怪我もお任せください!骨折、捻挫、打撲、筋損傷の処置は得意としています。
それ以外に当院の特徴として、リフレッシュやリラックスを目的とした、トータルコンディショニングケアやリフレッシュメニューをお取り揃えしております。
治療目的だけでなく、リラックス効果を期待する診療もおすすめの横須賀のさたけ接骨院です。
土日も診療している当院だからこそ、平日お時間が作れない方にも安心してご来院頂けます。
老若男女問わず幅広い年代の患者様が、それぞれのお悩みを抱えていらっしゃいます。
横須賀の当接骨院では、それぞれの患者様に合った施術計画をご提案して、より良い症状改善や健康増進のお手伝いをいたします。
ご予約なしでもご来院頂ける日時も設定してございますが、皆様のお時間を少しでも無駄にしないために、ご予約されることをおすすめしております。
身体相談所として、患者様が笑顔になってくれるよう張り切っています!
ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。